スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年11月22日

毎朝の声かけと共に。

ベランダハーブを。



鉢植えのパイナップルミント。
確か今年の春に株分けしとやつですが、
ここまで広がりました。
でももちょっとちゃんと管理しとけばもっと大きく育ったと思います。
畑に余裕ができたら、来春には地植えに戻します。

パイナップルミントは、
普通の緑色の葉に白い模様が入るのが特長です。
名の通りパイナップルの香りがします、微かに。

で、1ヶ月ほど前に剪定したのですが、
真ん中に真っ白な葉が出てきました。
これは驚き、はじめてのことです。
セージなんかは寒くなると色が変わりますが、
これもそれと同じような現象なのかな。  

Posted by syu2 at 20:58Comments(0)

2013年11月22日

落下傘部隊着陸。

先週の土日、芋掘りをしました。
正確には、したようです。
(僕はその日、仕事でした。)
うちの両親が作ってる焼酎用のさつま芋 黄金千貫。
面積はは広くないですが、今年は去年の倍取れたようです。
まあ、去年が不作だったのですが。

でも、いろいろと問題のある畑です。
次作のために対策を練らないといけません。


兄が撮影した写真ですが、
どうやら愛犬を畑に連れていったよう。

プレコンバックの紐を引っ張って、何をする気でしょうか。笑

まぁ、かわいいやつですが、
こやつ、害虫や病原菌よりも怖い存在です、ある意味で。
畑を連れてってみたら、植えたばかりの苗を踏み潰すわ、
種まきした畝を壊すわ、、、
この間なんか小松菜とルッコラを食べてました。。。

まあ、それでも生きようとして生きている植物はやっぱり偉大です。  

Posted by syu2 at 20:48Comments(0)

2013年11月14日

晩秋、夜の雨音を聞きながら。

11月も3分の1が過ぎて、そろそろ晩秋ですね。



今週初め、先月蒔いたルッコラと紫小松菜の収穫をしました。
少し小ぶりでしたし、形もなんだか納得いくものではなかったです。
もう少し広めに植えてやったり、しないといけませんね。

この日は他にもホウレンソウとディルを収穫して、夕方には無事旅立って行きました。

こちらは先月蒔いたカブ。


旅立ちはまだ先ですね。


さてそんな中、今日はある団体の商品開発検討会に参加してきました。
カッピングテストが主でしたが、これがなかなか大変。
試飲につぐ試飲。
そして検討、の末に試飲、そして検討。
試行錯誤の繰り返しであって、なかなか体力勝負。

やっていくうちに新しいアイデアが生まれ、同時に疑問も湧いたり、
様々な意見が出たり、自分だけの感覚では気づかないことに気づかされたり。

やはりこういうのは複数の人たちとやるのが良くて、
同時に自分の感覚を研ぎ澄ましながら、あらゆる角度から物事を捉え考える力が必要であり、
そのためには知識と経験、そして先入観のない素直な姿勢が大事だと改めて思います。

うーん、なかなか楽しくなってきた!
これを機会に自分でカッピング用の道具をそろえてみようかな。  

Posted by syu2 at 23:22Comments(0)

2013年09月17日

秋、始まりました

久々の投稿になってしまいました。

台風17号が秋をつれてきてから、
すっかり涼しくなりましたが、
それでも昼間は麦わら帽子を被っていないと、
夕方には軽い熱中症みたくなります。

今日はニンジンとエシャロットの種まきをしました。
この辺だと今月の25日頃までが玉ねぎの種まきに適しているらしく、
エシャロットは玉ねぎと栽培期間が似ているので、
同じように栽培して良いのです。

ニンジンはずらし蒔きをします。
10月までは露地でもいけるようですが、
そのあとはトンネルマルチをしなければ、ニンジンができません。

また、ここ最近雨が全く降らなかったので、灌水もしました。
これがとても手間です。
灌水設備を整えなければなりません。
今年中になんとかしたいです。


また茄子もマルチを剥がし、施肥と灌水をしました。
「秋ナスは嫁に食わすな」、という言葉がありますが、
あれは栄養価が「夏ナス<秋ナス」のなるので、
そんな栄養価が高いものを嫁に食わすな、という姑の意地悪と、
秋ナスは体を冷やす作用が強くなるようで、
嫁のことを労った姑の優しさ、2つの意味があるようです。


畑の際にある彼岸花も綺麗に咲いていました。



なかなか休みが思うように取れないので、お墓参りにいけてないのですが、
近いうちに行かなきゃいけませんね。  

Posted by syu2 at 19:43野菜~Verdure.花~Fiori.

2013年08月05日

どしゃ降りと雷鳴。

朝からすごい雨と雷でした。
道路には川が出来ていて、土手からは水が漏れだし?て。

でも恵みの雨になった感じです。


オクラも元気に育ってきました。

そして、


こちらは花の咲いたディル。
フェンネルもこんな感じの花が咲きますが、
同じセリ科のニンジンの花とも少し似ています。

そろそろ秋冬作の準備をしなきゃいけないのですが、
なかなか手が回らず…。
今シーズンはいろいろ植えようと思っています。  

Posted by syu2 at 12:09Comments(0)

2013年07月21日

ベランダより。



エディブルフラワーであり、ハーブの1つ、
ナスタチウム。
ベランダにはオレンジとピンクの花が咲く2種類のナスタチウムがあって、
オレンジは北海道でお世話になった方から頂いたもの。
とても綺麗に咲いてくれました。  

Posted by syu2 at 19:32Comments(2)

2013年07月14日

雲高気静。

雲高気静。

秋の情景を表した四字熟語ですが、
夏の入道雲を見ても、これを思います。



6月に植えたトマトもすこーしずつ、すこーしずつ、大きくなってます。
トマトだけは無肥料です。

ここ何日かの暑さで、だいぶ日焼けしてしまいました。
温泉に行ったら、周りの人に笑われるレベル。笑

ほんときれーいに焼けちまった…

そんなわけで、ちょいと疲れてるから温泉にいきたいのですが、
家の風呂で済まそうと思います…。  

Posted by syu2 at 09:27Comments(6)

2013年05月09日

八十八夜も過ぎまして。

GWって何だろう、というのを先日兄と話していました。
私は連休関係なく仕事があり、兄はカレンダー通りだったとのことです。
そんなわけでGWって何だろう、と話し合った結果、
ゴールデンボンバーの兄弟バンド、ということに行き着きました。笑

さて、先日はは花類とトマト、ハーブ類の種まきをしました。
花は、ひまわり、ナスタチウム、黒種草など。
それと定番ですが、実家用に朝顔も後日植えるつもりです。
他にも母のリクエストに応じて植えていきます。

母の日には間に合いそうにないですが、
父と一緒にたまには花でも愛でてくれれば嬉しい限りです。

今週末に実家に帰り、とうもろこしを定植予定です。
そして従兄弟の棟上げ。
天気が心配ですが、雨が降らなければ良いです。  

Posted by syu2 at 15:16Comments(0)

2013年04月29日

ソーシャルデサイン、農と何を繋ぐか。

昨夜、あるラジオ番組でとても興味深い話を聞いていました。
テーマはソーシャルデサイン。
簡単に言ったら、
社会を如何にして変えていくか。

この番組の数時間前に、
ちょうど自分のこれから先の農業における将来像を考えていたところで、
繋がるものがあり、聞き耳を立てまくっていました。


まあ、そんな長い真面目な話は置いといて。
先日撒いた種が発芽しました。
とうもろこし、トマト、ナス。
写真を載せたいのですが、
調子が悪いのか、なかなかUPできません。泣

とうもろこしはうまくいけば7月中旬にはとれそうです。
トマト、ナスはそれよかもうちょっと早くから。
ただナスやハーブ類の発芽が悪く、
ちょっと心配です。

とりあえずナスはもう一度蒔き、ハーブ類はもう少し様子を見て。
やはり、所変われば、というやつか、
北海道どおりのやり方は鹿児島では通用しませんね。

自然と向き合いながら、日々精進です。  

Posted by syu2 at 20:16Comments(2)野菜~Verdure.

2013年04月21日

種を蒔こう、意味を語らずに。

私の好きなミュージシャンにASIAN KUNG-FU GENERATIONというバンドがいます。

そのバンドの曲に双子草という曲があり、今日のタイトルはその曲のワンフレーズです。

そんなわけで、ブログのタイトルと内容が一致しないブログをよくつけたりするので、
よろしくお願い致します。汗
今回は一致してますが。

というわけで、先日種まきをしました。


野菜とハーブ、全部で9種類。
これからどんどん蒔いていきます。
少し時期がずれてるのもありますが。
なかなか仕事との両立はうまくいかないものです。
でもひとつひとつ大切にいのちを育んでいきたいと思っています。

農業がビジネス化してきている昨今ですが、
経営や効率、売上向上を求めて、
「うまいものを作る」
「いのちを大切にする」
「体が喜ぶものを作る」
そういうものの手間暇はしっかりとかけていきたいと私は思います。
それが私のスタンスですから。笑

まだまだ技術と経験が足りてませんけどね。泣


先日株分けしたレモンバームとパイナップルミントもやっと活着したのか、
少しずつ延びてきています。


土に移したローズマリーはちょっと心配です。
葉が黒変しています、たぶん最初水でやっていたのと、この土の水捌けが悪いのが原因だと思います。
(…もう少し赤土や腐葉土等の割合を増やせば良かったですね。)


でも発根はうまくいってるようです。


今日はこれから垂水に向かいます。
天気が良いので良いドライブになる気がします。  

Posted by syu2 at 11:20Comments(0)

2013年04月08日

ローズマリー発根試験中。

昨日ローズマリーの剪定を行い、
剪定したものは株を増やすために発根させています。





これなかなかうまくいかたなかったりします。
北海道にいたときは3本中1本しか発根きしませんでした。
たぶん、水が悪かったのかと。

ちなみに水で発根させる方法と、
土に差し込んでやる方法があります。

ミント類は水に入れた方法がいいです。
ローズマリーは水でうまくいったり土でうまくいったり。
でも今回のこれは、水に入れてますが、
土に差し込んでやる方法の方がうまくいく気がしています。
というわけで、早々に土を準備してやらねば。  


Posted by syu2 at 18:48Comments(0)ハーブ~Erbe.

2013年04月08日

田植えをしました。

昨日ブログを書いていたのですが、
誤って消してしまいました。泣

昨日は実家の田植えをしました。
この時期に植えるのはそんなに広くはなく、自家用米だけで、
半日で植え接ぎまで終わることができました。
(夏に植える普通作と呼ばれるものはもう少し広く米は業者に出しています。)
風が強く時折雨も降ってきましたが、
久々に家族総出で植え、休憩中はみんなで茶を飲みながら田植えを終えた田を見るのも、
なかなか良いものです。
この風景が日本の守るべき田園風景だと思います。

また、初めて自分で田植え機械を使って植えてみて、
機械を扱うことの難しさと、代掻きなどの前準備が如何に大事かを知りました。


田植えを終えてから、
パイナップルミントの株分け。
そして刈草の後始末。

刈草に落ち葉や枯れ枝、米ぬかなどを混ぜて草木性堆肥を作っています。
うまくできるかわかりませんが、
試行錯誤をしながら作っていきます。  

Posted by syu2 at 09:56Comments(2)

2013年03月24日

前回の答え。

天気予報では午前中雨予報でしたが、
小雨がパラパラと降る程度。
昨日は、明日は朝の掃除を終えてから、
北薩に行こう、と思っていましたが、
夕方に、やはり植え付けをしようと思い、植えてみました。
(ある意味あれは天の声。笑)

さて、前回の答えですが、
『食べるインシュリン』とも呼ばれるキクイモを植えてみました。



少し芽が出ていますが、これは保存方法が悪かったのです。泣

キクイモの地上部は場合によっては3mの背丈にもなり、
イモの方は、四方八方に広がり、
収穫時に取りこぼしがあると来年またそこから芽が出てきてしまいます。
種芋は先日、垂水への出張の際に頂いたもので、
鹿児島では国分の方にそれなりの量を栽培している方がいます。
熊本にはキクイモ研究会なるものがあるとか。


今日はあとレモンバームの株分けもしました。




1つは家に持ち帰り、ベランダで育てます。
うちにはこの他にローズマリーやパイナップルミント、コモンタイム、ペパーミント、、、などがあります。
(他にもいろいろあった気がします。汗)


このあとは小松菜の種まきをして今日の作業は終了です。
今の時期だと天気にもよりますが、
25日程で出来るようです。


にしても、
先日の畑に糠を撒いたからかハエが多い気がします。

あちこちで桜が満開ですが、
実は上ばかりではなく下の方もピンク色になっています。
田んぼの隣を通るとピンク色の花が咲いてたりします。
このへんは早期米なのでもう田植えの準備ですが。

同時にそろそろ茶摘みの季節。
今年も良い色になっています。
  


Posted by syu2 at 12:48Comments(0)野菜~Verdure.

2013年03月16日

畑の準備。

今日は久々に実家に帰り(といっても1週間ぶり)、
裏の草畑の一角を掘り起こし、畑の準備をしています。
何を植えるか…それはまた次回のお楽しみで。

小春日より。
彼女も気持ち良さそうです。笑  
タグ :畑の準備


Posted by syu2 at 11:39Comments(0)

2013年02月24日

春近し。

だいぶご無沙汰していました。

前の投稿では旅の話を交えながらブログをつづりたい、とか書いておりましたが、
結局一度も。。。


最近は庭先の草を取ったり、裏のちいさな畑を耕しながら、
3月からの新生活に備えております。

冬に植えたチューリップの球根。



芽が出てだいぶ大きくなりました。
無肥料のとこに植えたので、そろそろ施肥してやらねば。。。
でもどんな施肥をするか、、、なかなか悩むとこです。

近く、さまざまなハーブのタネを植えるつもりです。
  

Posted by syu2 at 01:15Comments(0)花~Fiori.

2012年12月03日

久々に。。。

久々の書き込みですいません。
先月の10日に帰鹿しまして、その後は実家暮らしをすごしています。
そして今日、やっとPCのネット環境が整ったので、更新させていただいています。
長い文章はスマホとかではあまり書けないので。。。

そんなわけで、これから旅の話しを混ぜながら、ぼちぼち更新していきます。

  

Posted by syu2 at 21:59Comments(0)

2012年10月30日

原木○○。

たまには農業以外のことを。

今、岩手県は遠野市にいます。

お昼は雫石というところの道の駅で食べました。

よく、『原木○○』と聞いたら、
椎茸を思い出しますが、ここには舞茸があるようで、
その天丼をいただきました。


原木椎茸は実家にいくつかあり、
食べたことありますが、味が、というよりも香りが市販のものと違う。
この舞茸もほのかに香りましたが、
さっと火を通したようなものは、いったいどんな香りなんでしょうか。
…よだれが出てきそうです笑

ちなみに一番好きなキノコはエリンギです。
バター醤油か、バターで炒めて黒胡椒をかけたやつは…美味い。
あとえのきも好きです。
玉ねぎと牛肉、エリンギを炒めたやつ、母がよく作ってくれました。

みなさんが一番好きなキノコは何ですか??  

Posted by syu2 at 22:28Comments(1)

2012年10月26日

北海道での仕事、終了。

おはようございます。
すっかり寒くなった北海道です。
ほんと寒いです、昨日なんか車の窓ガラスが凍りついていました。
そして、周りは霜、霜、霜。
畑は真っ白としていました。


そんな昨日、ビート(甜菜、砂糖大根)の収穫も終わり、
北海道での仕事が終了いたしました。
周りの紅葉もすっごい綺麗でした。



そんなわけで、明日北海道を発ちます。  
タグ :北海道


Posted by syu2 at 08:56Comments(2)

2012年10月24日

ダイコンはダイコンでも。

中国野菜の一つ、紅芯大根



表面は上部は黄緑色、下部は白色をしていますが、
中は、真ん中に赤い模様が入っています。
写真右の上は横断面、下は縦断面です。

以前働いていた飲食店ではじめて見たときに、これなんだろう、と思って、
それはお客様も同じことを思っていました。
写真は間引きのものなので、少し小さめですが直径10cm弱くらいが収穫時期だとか。
でも個人的には一回り小さめで若取りした方が好きです。
サラダなんかで使うと、この珍しい模様が生かせます。
まだ試したことはありませんが、
酢漬けになんかしてみると、赤みが増すんじゃないかなぁ、と思います。


これは来季も作る予定です。
でもたぶん普通の大根は作らない、、、と思います。

けど、秋の夜長にはおでんとかサンマが食卓にでるととてもうれしいので、
それように少し作るかもしれません。笑

ええ、結局は自分が食べたいものを作るのです。
食意地だけは張ってますから。笑

  


Posted by syu2 at 20:06Comments(2)野菜~Verdure.

2012年10月23日

青虫の行列。

だいぶ紅葉も深まり、散りつつある北海道。
山間部では雪も降ってるようです。
今度北海道の紅葉の写真UPします。

そんなわけで今日は茎ブロッコリーです。
ブロッコリーとアスパラガスの相の子で、
ブロッコリーでありながら風味はアスパラガス。
それでいて、花蕾以外に茎を楽しむという、ちょっと画期的な野菜。




出来はまあまあです。
虫はつきましたが、そんなに多くはなかった。
茎1本にズラーーーーーっと並んで付いたときはちょっと、ぞくっ、っとしましたが。笑


でもこれ、たぶん来季は作りません。
作っても、きっとアスパラガスが取れるようになってから。
アスパラガスは種まきから3年経たないと本格的な収穫は望めないようです。
だから作ってもそれまで、だと思います。
なぜか、っていうのは…内緒です。

  


Posted by syu2 at 23:12Comments(2)野菜~Verdure.